主な活動INVESTIGATION
WHO 版 PFA
心理的応急処置(Psychological First Aid : PFA)とは
支援者が被災者や犯罪の被害を受けた方などと関わるとき、どのように声をかけたり、何に気をつけて接したらよいのでしょうか。PFAは、そのような疑問に応えるための心理的応急処置です。今まで世界中でいくつかのPFAが開発されてきましたが、WHO(世界保健機関)が中心となって開発したものは、もっとも広く用いられています。ストレス・災害時こころの情報支援センターでは311震災の後、WHO版PFAを導入し、積極的に研修、普及を行ってきました(研修情報は下記)。
PFAは、危機的な出来事に見舞われて、苦しんでいる人の心理的回復を支えるための、人道的、支持的、かつ実際の役に立つ様々な支援をまとめたものです。心理的(サイコロジカル)という言葉を使っていますが、社会的生活をささえるための支援も含まれています。また、災害弱者や支援者自身のケアもできるように工夫されています。
災害などの応急対応でPFAを用いることは、国連の機関間常設委員会によるIASCをはじめ、さまざまな国際的ガイドライン、組織において推奨されています。
WHO版PFAとは

2011年に公開されたWHO版PFAは、国際的に最もひろく受け入れられ、普及されています。その開発には、精神医療の専門家だけではなく、アフリカや南アジアといった地域で実際に国際緊急時支援や難民支援にあたってきたNGOなどの実務者の意見が大きく取り入れられており、幅広い人々にとって分かりやすく、使いやすいものになっています。WHO版PFAは見やすいマニュアルとしてまとめられており、日本では2012年以降、ストレス・災害時こころの情報支援センターがWHOと契約を交わし、精力的に普及をしています。
・WHO版PFAマニュアル
・WHO版PFAマニュアル(英語)
・エボラ出血熱におけるPFA マニュアル(英語)
PFA研修会とは
PFA研修会では、被災者や被害者に対してPFAを実施し、回復を手助けする方法を学ぶことができます。国連のNY本部、アフリカやヨーロッパなどにある地域事務所、PKOなどでも職員に向けて行われているもので、座学だけではなくシミュレーションやロールプレイ、ディスカッションが多く盛り込まれています。研修を受けるにあたって、精神保健医療に関する特別な知識や準備は必要ありません。
標準的な一日研修会は、受講者25-30名につきファシリテーター2名が行い、時間は5-6時間となります。研修会の開催をご検討される方は、詳細をお知らせいたしますので、下記のメールアドレスまでお問い合わせください。短時間での講演会についても、ご相談いただけます。
[これまでの研修会の様子]
[お問合せ先]
pfa(a)ncnp.go.jp ※E-mailは上記アドレス(a)の部分を@に変えてお送りください
PFA研修・講演会実績
一日研修会 (4時間以上) |
講義・講演会 (4時間未満) |
合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
開催数 | 参加人数 | 開催数 | 参加人数 | 開催数 | 参加人数 | |
令和6年度 | 19 | 389 | 18 | 889 | 37 | 1278 |
令和5年度 | 25 | 513 | 19 | 985 | 44 | 1498 |
令和4年度 | 2 | 35 | 27 | 1201 | 29 | 1236 |
令和3年度 | 0 | 0 | 45 | 2330 | 45 | 2330 |
令和2年度 | 0 | 0 | 26 | 1825 | 26 | 1825 |
令和元年度 | 33 | 860 | 17 | 886 | 50 | 1746 |
平成30年度 | 39 | 971 | 18 | 1141 | 57 | 2112 |
平成29年度 | 30 | 625 | 24 | 1859 | 54 | 2484 |
平成28年度 | 40 | 842 | 28 | 1439 | 68 | 2281 |
平成27年度 | 47 | 1015 | 31 | 1356 | 78 | 2371 |
平成26年度 | 35 | 815 | 14 | 982 | 49 | 1797 |
平成25年度 | 22 | 510 | 10 | 693 | 32 | 1203 |
平成24年度 | 7 | 154 | 5 | 140 | 12 | 294 |
合計 | 299 | 6729 | 282 | 15726 | 578 | 22318 |
※令和元年3月〜令和4年3月は、COVID-19の影響により対面での一日研修会の受付を中止(現在は受付再開)